観劇日 10月31日 15:00開演

宝塚に魅せられて一年足らず。早々にやってしまいました、東京近郊某I県T市〜兵庫県宝塚市の日帰り旅行。一週間前にいきなり思いついて強行しちゃったんだから勢いって恐ろしい。旅の相方はアンブロシア女史。彼女とこの一週間前に一緒に朝食摂ってなかったら、アンブロシア女史が香寿たつき(たーたん)さんをご贔屓していなかったら、京都在住の悪友masakoちゃん(ご贔屓はつばさ真琴(マミ)さん)がそのまた一週間くらい前に突発で「ゼンダ」 観に行って「面白かったよ〜。舞台の使い方も悪役のヘンツォ伯爵ってのが良くってね〜。」なんて言ってなかったら、「ゼンダ」の東上が役代わり無しであったら、こんな狂気の沙汰にはならなかったんですけれどねぇ…。

本当は朝一の高速バスで東京駅へ向かうはずが予想通り私の寝坊で約一時間の遅れ。前日浮かれて夜遅くまでお弁当作らずにとっとと寝るべきでしたね。反省。東京駅でちょっと一服、そして新大阪行き新幹線に。お弁当を食べつついざムラ(宝塚大劇場の愛称)へ!「ムラ」に着いてからはちょろちょろと時間をつぶしミニ・ミュージアムを覗いてみました。つい最近東京で観た「Luna/Moon Blue Moon」の衣装などが展示されてました。フィナーレのど派手ど真っ赤衣装&羽根、間近に観ると圧倒されるものがありますなぁ。「フィナーレの持ち物」には持ち主の名前付き。ちょろちょろしていると、若手時代のマミさん&元宙組トップの姿月あさとさんの若かりし日の姿を収めたパネルを発見。お揃いでゴージャスな黒地に金のドレス姿のお二人は、美川憲一のよーな迫力がございました…。それ以外にも「ゼンダ城の虜」の舞台装置模型とかもあって観劇前からどんな舞台になるか心はすでに観客席へ〜〜。

本来の目的である「ゼンダ城の虜/JAZZ MANIA」ですが日帰り特攻に見合うくらい面白かった♪とにかく出だしから「きゃ〜〜〜!!」という景気の良い叫び声と共に銀橋のセリから男女がわらわらと出現!軍服を着た連中の制止を突破して闖入する先は…。新国王・ルドルフの戴冠式!う〜ん、やっぱりマミさんはゴージャス美人ねぇ。

このまま行くとあらすじを延々と書いてながくなりそうなのでこちらで…

まず双ちゃんが言っていたように演出が良かった。最初の方では舞台中央のセリを上げた状態で、下では首都にいるルドルフ達が国王を助けに行く話をしており、上の段では同時進行で一足早く国王を捕らえるヘンツォを見せたりするのが良かった。そして最後のゼンダ城での戦いでは盆をなん分割するセットを作って回すことで城内あちらこちらで戦闘が起こっていたり、ヘンツォがルドルフを誘い込んでいくのを上手に見せていた。脚本/演出の木村信司先生、とある宝塚専用掲示板ではよくバッシングくらってますが、植田理事長(この方に関しては引き際誤って功罪の罪の方が大きくなりつつあるよーな気がしますが…。でも功もデカイっす。)が気に入るのは単なるえこひいきじゃないと思うんですよね。今までに彼の大劇場作品は二本しか観ていないんですが、(他のは「愛のソナタ」)演出的には面 白いと思うんですよ。ただ、宝塚の脚本家としてはまだまだ上達の余地ありと思うんですよね。台詞のやりとりとかは良いんですけれど。(でもこの後の「愛のソナタ」観たらなんか脚本の腕落ちていたような気がしたのが不安。)次の「鳳凰伝」頑張ってね〜〜。

キャラクターもみんな個性的で面白い!マミさんと木村先生が一緒に練っただけあってちょっとやさぐれ気味でも男気にあふれるルドルフ、老獪で腹の据わった老忠臣セプタ、国王の側近でルドルフの友人になるフリッツ、神経質そうなミカエル大公に色悪ヘンツォが活き活きしているし、原作あるにも関わらず、ルドルフ&ヘンツォはほぼ当て書きっぽく仕上がってる(他のキャラはそこまでそのジェンヌさん知らないんで言い切れないのよ)。ほとんど語られるだけの国王もなんとなくどういった人物かも判るようになっていたし。

特にたーたんヘンツォはタータンファンの友人が大喜びしただけあって大当たりなキャラ。登場シーンからして一番大物を感じさせる所といい、堂々とした体格(実際は男役としては小柄な方に入りますが、体格補正&動きで錯覚させている)に黒地ベースに金&赤の軍服といい、威風堂々といいましょうか。金の使い方も上手な遊び上手、女好きで女にもてまくるのが良く分かる感じです。ド・モーバンにちょっかい出して思いっきりひじ鉄喰らったときでも
ド・モーバン「この世の総ての女性があなたになびくとでも思ってらっしゃるの?」
ヘンツォ「いずれはな。」 女に自分が振られるなんて考えてないだろ。貴様。
悪事も人生楽しく生きるための手段だし。それだけの頭の良さと用心深さももってる。(堀に撃たれて落ちたルドルフは死体が揚がるまで安心できないと捜索を命令した。よくテレビドラマとか映画とかであるんだよね〜、敵を殺したと思ってあとでほぞを噛むってのが。)ルドルフがフラビアにマジ惚れしていることもいち早く見抜きそこを突いてくるし。
それになにより強いのが判るキャラになっているのがいい。もう、国王が偽物と気付いて首都からゼンダにとって返し、そこで国王を守っている衛兵を大斧ふるってあっという間に皆殺し。剣で受けてもそれごとぶった切る!まだ息があるのがいるのを見つけてサクっと止め刺し、昏睡している国王を覆っているシーツをばっとはがしてにやりと笑い「これはこれは、国王様…」。カッコよすぎや〜〜!!酒場で荒れるミカエルとその取り巻きと対峙するところでも酒場にいる女達がまずヘンツォを守るようにざっとヘンツォの回りを囲んだりするしね。ミカエル殺害シーンでは女の膝に泣き崩れすミカエルを柱の影から見ていて「いよう、泣き虫」。嫌〜な奴爆発。ミカエル殺してもド・モーバンには指一本ふれなかったことが命取りになるんですけれどね…。「女に刺される(正確には撃たれる)なんて考えてもなかったんとちゃう?」(双ちゃん談)私もそのとーりだと思います…。ゼンダ城では国王は塔側からしか操作できない跳ね橋で繋がれた塔に幽閉されていて夜になるとド・モーバンもそこに入って跳ね橋上げてしまったそうですが、ド・モーバンが隔離されるのは絶対にヘンツォ除けのためだと私は確信していたりして。
何度も戦うのに最後にルドルフに倒されるまで傷を全く受けてないし。ルドルフに倒されるシーンでは目をくわっ!と剥いたままぶったおれるたーたんお見事。後々ネットでレポなど読むと、目を開ける開けないは日替わりで変えてたそうです。
ちなみに原作ではヘンツォは生き延びてしまうんですが、大団円にしたかったらぶち殺して大正解。だって原作、続編があってそっちは…。あえてネタバレはここではひかえます…。

マミルドルフは一寸すれた所があるけれど基本的に熱血イノシシ君なのがグー。基本的に三回は危険を承知で敵地に乗り込む、暴れまくる。一回目の戴冠式直後の敵地乗り込み(国王をゼンダから連れ出す・失敗)では敵と出くわして息を潜めていたのにも関わらず侮辱されて怒って止める仲間を煽って大乱闘に持ち込む。ヲイ!敵中突破で手に傷を負って首都へ帰還。この後、王宮でミカエル一味と謁見と言う名目の威嚇合戦で一応初顔合わせになるミカエル一味とあてこすり大会
ミカエル「陛下、その御怪我は?」
ルドルフ「昨日の晩、雑種の犬に噛まれてな。(包帯あちこちに巻いているミカエルの部下を見て)そちらも怪我をしているようだが。」
ヘンツォ「こちらも昨日の晩、猿にやられましてね。」 …大爆笑。丁度居合わせた事情を全く知らないフラビア姫も真相のご令嬢らしいボケをかますし〜〜。で、傷をいたわる振りをしたヘンツォにぎゅーっと傷をもろに掴まれて悶絶、ミカエル一味が退場するなりののしり出すところがらしくて。かーわーいー!!
二回目の手紙でおびきだされるところでは罠と判っていて逃げ道確保しているのかな?と思ったらかなり無茶。基本的に屋根に逃れてそっから堀へ飛び込むってのはルドルフが屋根でられなきゃお釈迦な計画なわけで。ヘンツォが来たとき、いたホテルの部屋にあった椅子を持ち上げたのを見て、ドアにつっかい棒するかと思ったら片手に椅子、片手に剣を構えてドアを開けられた瞬間に突入!!
三回目の最終決戦ではド・モーバンに協力を頼み「跳ね橋が上がる直前にヘンツォに襲われたと叫んで攪乱&跳ね橋上がるのを阻止してください。」(性格読まれているな〜、ヘンツォ)と作戦練っていたのに結局普通の殴り込みとあんま変わらない状態になっているところが。ま、ヘンツォがミカエルぶっ殺したごたごたのおかげで跳ね橋は上がってなかったみたいですが…。ヘンツォに一騎打ちに誘われたら他の仲間に雑魚は託して追っかけていくし〜。ヘンツォをやっとの思いで倒して王が無事脱出した後に「終わった〜!!」と叫びつつ、暗転と同時に崩れ落ちるところもルドルフらしくて良し。
最後のフラビアの元から去っていくところは後ろ髪引かれながらも自分の選択に満足しているたたずまいが宝塚の男役トップだな〜と実感。流石「キザって十年男役」を十五年もやっているだけあるなぁ。(感心)

そして意外なダークホース、ミカエルくん。一応悪役なんですが、頭よさげでも神経質そうなところがなんかカワイイ。出てきた時から余裕がなくってぴりぴりしているんですが、通して見るとこいつの動機って実は一回で良いから兄貴に完全に勝ちたかっただけなんじゃないかな。ド・モーバンの膝で泣きじゃくるところは本当に今まで張りつめていた気がぷっつり切れてしまった感じでなんか可哀相だった。ヘンツォに殺されなければ二人で駆け落ちでもしてたんじゃなかろーか。最初は余裕のないにーちゃんなんだけど、最後は母性本能掻き立てまくりな人でした。演じていた汐美真帆(ケロ)さんもきりっとした軍服の似合う美形でぐー。この役で彼女を認識するようになりました。

フラビア姫はとにかくカワイイ!宝塚な服がよく似合う美女檀れいちゃん。深窓のお嬢様てき可愛らしさといずれは一国の王妃になる凛々しさが感じられてぐー。あんなに無邪気に恋されたら男だったらなびくでしょう。個人的にはルドルフがこの頃自分に構ってくれないと不満を言うシーンの私服が好き〜。絵が描けない自分が恨めしいよ。

ド・モーバンは姐さん女房のいい女。美原志帆さん、包容力のある女性が似合うのです。だからミカエルあんなにド・モーバンの前では素直で無防備になれるんだろうなぁ。ミカエルがやっていることは卑劣なことと判っていても愛する人にやれと言われれば囮になってしまう、でも正義感もあるから国王派にも協力する。ある意味日和ってる感もあるけれど、ミカエルと運命共にする覚悟がはっきり見えるから嫌にならない。ヘンツォがちょっかいかけたくなるわけも判るよ。難しいゲームの方がやりがいあるってね。

老臣サプトの未沙のえる、専科の貫禄みせてくれます。国のためなら非情(国王を見殺しにする)な決断も辞さないけれど、もしそうなったらミカエルと刺し違えて子供の頃から見守ってきた国王の仇を討つ覚悟もある男。渋い。

そしてゼンダにある宿屋の主人夫婦。旦那ヨハンは立ともみ、おかみヘレナは(多分)那津乃咲。たまたまルドルフ・ラッセンドルフと顔見知りだった&ゼンダ在住だったことで巻き込まれる一般人ですが、少ない登場シーンで夫婦の差が出ていて面白い。酔って暴れるミカエルと取り巻きに愛着のある店の備品を壊されて泣きの入る旦那に開き直って弁償してくれるんだからイイじゃないになっているおかみ。最終決戦にルドルフ達の手伝いを虫の一刺しだと危険を承知で加わる(でも戦闘シーンにはいなかったと思う)だんな。いい感じです。

五人一組に近いのですが、フリッツ(初風みどり・ガイチ)筆頭にした国王派若手側近。特に目立った台詞は無く、個性はリピートしなければわからないくらいですが、ルドルフと腹を割った友人になっていく所がナイス。

そしてほとんど台詞上で説明される国王。いや〜、天真爛漫な御方ですな。フラビア姫をしょっちゅうからかっていたり、「夜中に池で泳いで風邪ひいた」という言い訳が通ったり。いったい幾つよ、陛下。これで周囲から愛されまくっているんだから弟もひがむよな。ついでに国民にはミカエル派もいるってのも判る。こんなんが王様になったら不安だもんなぁ…。

戦闘シーンは凄く上手に作ってあった。立ち回り(新感線とかと比べないよーに)も舞台装置も宝塚だからできる人海戦術もフルに使って。乱闘!となると舞台上人がとにかく入り乱れる。ま、下っ端はどれがどっちやねん状態ですが、ランクが上がった面子は衣裳が違うからそれなりに判る。サプト率いる国王派六人とミカエル側の側近(ヘンツォ除く)五人はそれぞれ立ち回りの見せ場があるんですが、これがまた工夫してある。
国王派は六人は衣裳が一見同じだけど良く見ると襟首、胸元、裾の長さ、飾り紐の入り方でそれぞれ違い、持っている武器もバラバラ。サプトの鎖分銅はちょっと見にくかったんですが、フリッツの関羽刀の柄を一寸短くしたような物、片刃刀の二刀流、柄の両端に刃の着いた槍、長め細身の両刃刀、短槍二刀流。さすが宝塚、武器のストックもハンパじゃないです。木村先生、倉庫漁り楽しんだことでしょう。(爆)ええ、どーみたって中国物&韓国物で使った奴やろ、って感じの刃のデザインがぞろぞろ…。(再爆)短槍二刀流はかなりの苦戦のすえ「死ぃね〜っ!!!!!!」の絶叫と共に相手に切り込んでいってます。これは絶対月組切っての芸達者、嘉月絵理さんだ〜!!他の連中はかけ声だけなのに彼女だけ止めで「死ぃね〜っ!!!!!!」と叫んだから確信した自分。(アタリ)彼女は以前に一度しか見ていないのに判る自分に彼女への愛を感じました。ついでに言えばルドルフは短剣二刀流。以前見た「LUNA」でもマミさんの武器は短剣でした。扱いが得意なのかな?
対するミカエル側は服がバラバラで全員サーベルなんですが、ヘンツォだけ変則的にサーベル片手にマントをもう片手にもった戦い方になってます。早い話がマントを盾代わりにしたり振り回して相手の武器を絡め取ったりするんですね。ミカエル殺害シーンではマントで斬りつけてくるミカエルの頭をからめとり、さっくり一刺しでした。思いっきりやるのでたーたん、何回かはケロちゃんをまじに剣先で突いちゃって後で詫び入れしていたそーです。いや、本当に景気良くさっくり殺ってたもんな。
最後の戦いはセットで何分割かされた(多分二分か三分)盆をぐるぐる回して城のあちらこちらで乱闘になっているのを上手く演出してました。ちょうど見えている面が見えなくなるところで丁度戦いが終わるように。一対一だけでなくお互いフォローしながらのタッグマッチもあったし。
ちなみに立ち回りを付けたのはシラノと同じ方だそうです。

ま、褒めちぎっておりますが、ちょっと不満も無いわけではありません。ルドルフが王と生き写しなのは顔立ちだけではなくて「王のたてがみ」と言われる特殊な色の髪もだというのですが、単なる茶髪やん、とかミカエルの部下あっさり全員ヘンツォに懐柔されてしまってそれでええんかい、とかね。

さてさて「ゼンダ城の虜」ばっか書いてしまいましたが「Jazz Mania」行きましょう。最高とはいえませんが、合格ラインは軽く行ってます。ただ、Jazz Maniaって程マニアックな選曲じゃなかったよな〜。ミーハー雑食な私がでも聞いたことのある曲がほとんど。でも格好良かった。

とくに印象に残ったのはギャング同士が女を取り合って巻き添えくった女が殺されて、切れた片っ方(マミさん)が機関銃乱射して舞台上皆殺し(汗)。思わずこれでええんかい!とか思ってたりして…。格好いいシーンだと思ってたらオチがあるんだもんな…。

後は高級娼婦の檀ちゃんが背中空きドレスで長椅子に寝そべるシーン。いや〜、めちゃ妖しい美しさです。

そして場面転換ごとに出てくる「アド」(霧矢大夢・キリヤン)と「リブ」(大和悠河・タニ)。結構不評みたいですが、私は好き。そしてここではコロコロと良く動くキリヤンに一目惚れ。動きの良い小柄な犬系ってのはつくづく私好みだわ。タニちゃん、ルックスは良いし華もあるんですが、キリヤンと並べちゃうと動きが…。特に似た動きが多いので一寸同情かな。努力家さんだと良く聞くので頑張れ、タニちゃん!

群舞ではキリヤン以外に目を引く元気な小柄ダンサーが。体型から組長級の世代だな、とアタリをつけてオペラでじっくり見たらやっぱり立ともみ組長。後でパンフを見たら立組長はダンサーだそうで。フムフム。

階段降りはエトワールの美々杏里さんのドレスで一瞬あちゃ〜(大人の女系の人なのに衣裳は少女系…。衣裳自体は可愛らしいし、美々さんもいい女なのに勿体ない)となったものの、トップさんたちの白い衣裳ははお似合いでグッド。檀ちゃん、ボブカットがに丸帽子がよく似合います。ああ、ショウはこの位しか書けない…。でも良かったですよ。

戻る