なんかここ数週WPB買っちゃってますが、台詞は読みやすいように適当に句読点入れてたりします。

▽2004年月8月24日

♪ピンポンパンポーン♪
「当WPB劇場にご来場の皆様に申し上げます。第一幕でロビン・マスク役を務めました○○が不慮の事故により負傷いたしましたので第二幕は▽▽を代役といたしまして続行いたします。どうかご了承下さいませ。」
♪ピンポンパンポーン♪

 先週の今週でロビンの髪が茶髪から金髪に変わってます、先生!前髪の長さというか髪型も変わってます!!顎の形も変わってます!!!流石ゆで、先週のことはたとえメインキャラのキャラデザであろうと(以下略)。いやはや、びびったよ。冗談抜きで隔週で画のチーム交替しているんじゃないか?丁度先々週ぶっ倒れていたロビンの髪も金髪だったしさ。

 さて、本編。
 うわ…。ジョンブル首飛びましたか。助かりませんでしたか。
「あーっと世界中の超人の中でも特にフェアでクリーンな超人が多いイギリス…」
それでチラシの煽り文句が「血の雨が降り注ぐ」ですか?(だから先週以前の設定は忘れて読めと)
ギロチン・キングの残虐行為に心当たるもののあるロビン。そしてロビンに続いてギロチンの正体に気付くアリサ。
「ま…間違いない悪行超人だわ!」
流石超人に惚れきっているだけあって知識は豊富です。
ただし読者としてはこの時代に「悪行」超人という呼称があった記憶はござんませんがね。ていうか二世の第一巻で悪魔・残虐・完璧が連合組んで悪行になったと書いてあったのは気のせいか。(だからゆで(略))

 決勝候補のシャーロックマンを威嚇、ジョンの頭を踏みつけにするギロチンに憤怒の炎を隠さぬロビンに公共の電波でまき散らしついには妻を卒倒させた修羅場に頭に来てたマッキントッシュ氏ついにブチ切れ。肉体は人になっても精神は好戦的な超人のままと娘を無理矢理連れ帰りもっとまともで良い家柄の相手を捜すと言い出します。そしてロビンとの夕食で取引チャンスを一つ逃したと愚痴ります。そんなマッキントッシュ氏に
「お父さん、悪行超人が優勝したら銀行は潰されてしまいますよ。」
と言うロビン。それを裏付けるように決勝でシャーロックマンをなぶり殺しにして優勝したら悪行仲間を呼びだし上流階級を手始めにイギリスを蹂躙してやると宣言するギロチン。それを聞いて金は払うから自分の命ともいえる銀行を守ってくれとついさっきまで罵詈雑言を浴びせかけていたロビンに頼み込むマッキントッシュ氏。本当に身勝手だがなんか同情もできる。自分が一から築き上げてきたものだからね。それにマッキントッシュ氏は小男だし、頭一つでのし上がった分、体力頼みが多い超人には並みならぬ 優越感と劣等感のミックス抱いているような気もする。いや、うちのいた高校では筋肉系と頭脳系の対立は笑えないほど激しくてさ…。そんなマッキントッシュ氏に
「オレたち正義超人は何千万ポンド、何億ポンド積まれたって動きはしません…。
正義超人が立ち上がるときそれは…
…困った人々の涙のためだけです。」

 おお!出た!V-Jump版でマンタがスグルから教わったという台詞が出た!
そしてアリサの涙を人差し指で拭ってあげるロビン。いや〜、ビデオに撮っておいてン年後のキミに見せてあげたいよ、まったく。
 とりあえずマッキントッシュ夫人はこれでロビンシンパに取り込めたと思われます。

 人のまま飛び出して行こうとするロビン、そこを丁度待ち伏せていたのはこの間リーダー格の腕をへし折った不良共。人間になって弱くなったロビンをお礼参りとばかりに袋叩きにします。ロビン、人になったら一挙に弱くなりすぎ。肉体に叩き込んできた技術も超人パワーが失われると同時に初期化されるのですか?それは虚しい。

「おーい、おまえらもうその辺りににしときな!」
 調子にのる不良共を止める影。例のカウボーイです。「おまえら」は"you'll"(ヨールに近い発音でこれを使うと即米国南部人認定される。)ですか?巨大な岩を片手で肩に乗せてます。
「でないとその男が超人に復活したときに倍にして返されるぜ。」
後のロビンの軌跡を考えると倍で済めば御の字だな。
 超人パワーを封じ込めた岩から超人パワーを再吸収しろとロビンに向かって岩をブン投げます。なんであんたが超人への復活法を知ってんのよ。もしかして惜しいからってロビンさんちに押し掛けて復帰法をグランデじぃちゃんから聞き出してきたとか?で、丁度トラブルってたから良かったもののトラブルってなかったら店から引きずり出しても復活させるつもりだったとか?(そんな理由付けはゆで漫画なので全く期待できませんね)
 超人パワーを再吸収するロビンの脇で逃げようとする不良のリーダー格をとっつかまえテキサスクローバーホールドでとっちめるカウボーイの帽子が飛んで下から現れたのは
昔なつかし初登場時のもっさい七三分けテリー。
………………………………
だからなんで四半世紀前のキャラデザ覚えているのに先週のキャラデザ覚えてないんだこの漫画は!!!
<ゆでだから

「ロビンよーっ、イギリス超人レスラーNo.1と噂の実力が本物かどうかこのアメリカ超人テリーマンに見せてくれーっ!」
 とりあえずロビンといいテリーといい、自らの欲望には忠実ですね。いやいやここは曲解せず、純粋にパワーの流入に耐えるロビンにハッパをかけていると思いましょう。

 いやぁ、この特別編、ストレス解消とばかり勢いで書き飛ばされてますね〜。そのせいか全体的に食い足りない感じがします。(伏線っぽいものがさらりと流されるなんてゆでじゃしょっちゅうなはずですが)アシュラ戦が重すぎた後遺症を読者としても引きずっているのも原因でしょうが。単行本で一挙読みするとまた違うんでしょう。まぁ、最大の問題は

「都合により、来週よりしばらく「キン肉マン二世」はお休みさせて頂きます。ご了承下さい。」
おい!ここでお預けですか。せめてこの特別編終えてから不定期休載に突入して欲しかった。ゆで先生、大丈夫だよね。充電期間なだけだよね?腰ぶりかえしたり他の故障起こしたなんてないよね。


▽2004年月8月17日

 元々二人マーベルユニバースかDCユニバース 〔注〕かという状況にさらに拍車をかけるここしばらくのゆでワールド、今週もがんがんかっ飛ばしてくれます。

 謎のヤンキーカウボーイが持っている手帳に書かれた「Jhonbulman」にロビンが服を購入した「Smith Teller」これはわざとですか、ゆで先生。
 イギリス人を意味するジョンブルは「John Bull」、仕立屋は「Tailor」っす。「Teller」は銀行の窓口係とか物語の話し手です。カウボーイがミススペルしたとか、店の名前が「Smith Teller」なんだったら無問題なんすが…

 そんなことは全裸のロビンがどうやって服買いに行ったかに比べれば些細な問題だと思われます。はい。流石ゆで先生が描いている漫画だけあって影から奇行子観察にいそしんでいるカウボーイが助けるかと思いきや、ストーンヘンジから真っ裸のまま一人立ち去る奇行子の次のページではすでにロビンは仕立屋からパリっと新しい服で頭からつま先まで決めてでてきます。ここまで来ればどこに金持っていたのかなんてのも小さい問題ですね。多分、ゆで先生にとっては裸の男がどうやって街まで行って服を買ったかなどどいうことは些細すぎる問題なんでしょう。
 しかし影付きとはいえど正面からオールヌードを披露するとはさすがロビン、身体に自信はあるようです。(例え人間になって一回り小さくなってしまったとしても。)
 ところでカウボーイ氏が持っている超人一覧帖は本人お手製でしょうか。カウボーイがT氏だとすると写真を貼って手書きでデータ書き込んでという作業をコツコツ根気よくやっているのが難なく眼に浮かびます

 街で人間の服を着込んだロビン
「違う…鎧を脱ぎ捨て洋服に着替えただけでいつも見慣れている風景が全く違ってみえる。」
 やっぱゆで先生、スパイダーマン2の影響受けたっしょ。
 人間になってもやはり超人レスリングに未練のあるケビン、読者からの投稿超人消化中超人オリンピックイギリス予選を流している電気屋のディスプレイに釘付け。特に一緒にトレーニングしたこともあるジョンブルマンの活躍は気になるようです。先週の分だとファーストネームで呼び合う仲とは思えませんでしたが。

 未練を振り切りアリサさんの所へプレゼントと花束を持って行くロビン。マッキントッシュ氏は人間になったロビンに上機嫌のようです。ロビンの中身にはもしかして高く買っていたのか、マッキントッシュ氏よ。そうだとするとなんとなーくあのマナーの悪さが超人に対するマッキントッシュ氏の偏見を∞乗させてた気がする。和む将来の舅と婿の隣、岡目八目のアリサさんはロビンの迷いを見抜いてます。さすがロビンの嫁になろうなんて決意するだけある。
 やはりここでもジョンブルマンの試合に気を取られ話もそぞろになるロビンに
 「キミはまだ脳が筋肉でできておる怪物(モンスター)どものスタントショーに未練があるのかね!」
 と怒るマッキントッシュ氏、にロビンは親友の試合を見ているだけだとなだめるアリサ。「親友」の一言で態度が一挙に軟化するマッキントッシュ氏。なんか彼も親友と呼べる男となにかドラマがあったのでしょうか。
 てかジョンブルマンってロビンの親友やったん?

 技の効かないギロチン・キングに苦戦を強いられるジョンブルマン。所詮は井の中の蛙と挑発され突進するも首をロックされてそのまま斬首刑か?というところで今週終わり。本当にジョンブルマン死んじゃったんでしょうか。首が飛んだ場面が出ていないので判断は保留しておこうと思います。
 果たしてロビンは親友の仇討ちのために超人に戻るのか、それとも親友と試合するため戻るのか。どっちにしろアリサより親友選ぶ展開ですな、この予想。アリサさんの今までの言動を観るとアリサさんにお尻叩かれた挙げ句に身を引かれて復帰もありそうな気が。

注:メジャー系アメコミだと、版権を出版社が握っているため、作者がコロコロ変わる。そのため作品内の設定がうっかり違っていたり(四本指のキャラが五本指になってたとか)作者の好みによる改編(ウルヴァリンの記憶とか)がよくあることで、場合によっては同人だろ、これと言いたい外伝(サンドマンのねーちゃんの話Death (Death)とか)が出たりする。


▽2004年月8月3日

「ボク」
「パパ」
「い…いつもいい子だったオレだけど…は、初めてパパに反抗させてもらうよ!」
「グランデおじいちゃん」

 …………ロビン、あんた22才(大学卒業したばっかりらしいのでそこから推定)でそれですか。筋金入りの箱入り坊やですな。
 そして息子の爆弾発言に逆上して我が子をボコボコに殴りつけるロビンパパを止めに入ったロビンママ、どうやら恰好から推察すると超人なようです。とりあえずパパと息子の平行線は変わらず、再度ゴングが鳴りかけたところでウルトラキング似のおじいさま介入。え〜、その帽子と羽根飾りはレスリングコスチュームの一部分なんでしょうか。後のページで出てくる帽子無しを見るとバランスが悪いのでセットで来るとおもわれるのですが。その服は何時の時代の物でしょうか。なんかお歳を伺うのが恐いです。

 パパに話が通じないときはお爺ちゃんにという黄金律に則ってグランデおじいちゃんに恋の悩みをうち明けるロビン。
「い、今のオレは超人としてリング上でライバル超人の腕をアームロックで極め一本取るより人間として愛するアリサと手をつなぎ公園を歩きたい!」
例えが流石超人なロビンの覚悟を聞いてじいちゃんも実は昔、一度は人間の娘との恋に生きようと考えたことがあると言います。一体どんな迷惑を周囲に振りまいたんですか、じいちゃん。それから後で、「その娘がお前のおばあちゃんじゃよ。」なんてオチは止めてくださいね、ゆで先生。

 後悔したままレスラーになっても一流にはなれないと孫の恋路を反対しながらも助けてやるじいちゃん。人間になるための方法「足抜け・ドロップアウト」(日本語も英語もなんという単語をつかうんだ。ワザとか?ワザとなのかゆで?)を教えます。ストーンヘンジは実はロビン家のご先祖様が作った超人パワー制御装置でその中の一つの岩を三日三晩持ち上げ続ければパワーは全てその岩に吸い取られ人間になれるとのこと。なんとなーくこれが可逆反応だと知っていて孫に勧めている気がします、このじいちゃん。

 ストーンヘンジで激痛に耐えながら岩を持ち上げ続けるロビン。脳裏にはアリサさんが。いやぁ、これから十年もたたずにキミがなにやらかすかアリサさんに教えてあげたいよ。(それを知ってでもアリサさんはロビンに付いていきそうなきがするが。)そしてそのロビンを岩陰から観察するカウボーイ。やっぱT氏だろうな。ぎゃんぎゃん生意気の限りを尽くして吼えまくってもらいたいものです。正直言うと、二世初期のとんがりまくり突っかかりまくりのキッドは好きなのですよ。キッドはこのまま丸いキャラにされて終わりそうなのでせめて親父さんの若い頃くらいは…。
 一方、アリサはロビンが三日も家に戻っていないと聞いて驚いています。ロビンママも「てっきりあなたと一緒かと。」ってことは以前にも親に言わずに二人でどっか行ってたことあったんか、ロビン。アリサは自分の両親に一言言っていそうだが。そしてロビン・ナイト氏、あなたがあんなに殴るからよと奥さんに怒られてしまいます。この雰囲気じゃじいちゃんが「足抜け」ロビンに伝えて多分、現在儀式真っ最中なんて奥さんには恐くて言えなさそうですな。正義超人には恐妻家が多いのか?
 じいちゃんはと言えば、家の窓からアリサさんをひっそりと見つめてます。青春の一ページでも思い出しているのでしょうかね。

 ストーンヘンジではついに人間になってなぜか無傷のまま散乱する衣裳の真ん中に素っ裸のロビンが。ちゃんと身体が一回り小さくなっています。一体どうやって鎧とかパンツとかブーツとか抜けたんだろう。てか謎のカウボーイさんはこの状況にどう対処するつもりなんでしょうか。なんてったって野原の真ん中に素っ裸の男と二人っきり。散乱する衣裳もおそらくサイズが合わない。わー、いややなぁ。身体は縮んでいるようなので服を貸してあげるのでしょうか。
 Ambrosia女史曰く、「欲しいものの為に手段は選ばないという兆候はすでに…。」状態のロビン、次回はいったい何をやらかしてくれるか楽しみです。こんな面 白いところで二週間お預けとはWPB編集は鬼か悪魔か。

 なんとなーく恋のためにヒーローとしての使命を捨てるという展開に、丁度これを読む前日に見た「スパイダーマン2」を思い出してゆで、もしかして影響されたかいやそれにしても時間的に難しいよな、と思っていたら某所で「スーパーマン2」の方じゃないか?という意見を発見。そうかスーパーマンも(映画では)その力を捨てようとしたことがあったのか。あのシリーズはなんかうろ覚え過ぎるので今度一挙に借りてこよう。そして一作ごとに劣化するのを見て楽しもう。うん。

 ところで実写でロビンはクリスチャン・ベール氏を希望しておきます。彼なら箱入りぼっちゃんから鞭ブン回すキ印まで難なくこなせるでしょう。問題は彼が盛り上がり系ではなくスジマッチョ系だということくらいですね。(違う。なんか違う)

WPBおよびVジャンプ感想へもどる