前哨戦 〜いかに私が手の平を綺麗に返すにいたったか〜

2004年1月16日:課題をすっぽかしテレビ放映されている「風の谷のナウシカ」を「ハウルの動く城」のテレビ予告編が入らないかという期待の元、暖房機を抱えて正座して観ていた。本命の「ハウル」予告編は観られなかったものの、観客を映画館から追い払うための映画テレビ予告編の作り方指南書に一から十まで几帳面にしたがって作ったような予告編にぶちあたる。
 

「マスター・アンド・コマンダー」

 日本人にはわけ判らない題名。どうやら海戦物らしい。戦闘は迫力有りそうなんだがおガキ様使ったお涙頂戴大盛り作品らしい。そして金髪坊やのアップと共に
 「十二才の天使 ブレイクニー」
瞬間引いた。現実と逃避の間で発酵していた脳ミソが全力で逃げ出す。何か賞の候補になっているらしいと流れてくるがそんなもん聞いている余裕無し。
 しかしながら第一印象「どないしょもないお安いお涙頂戴反戦映画」と意味が微妙にわからん邦題のおかげで「ちょっと待て少年兵ってもこれどう観ても士官服着ているぞ、人手が足りなくなるって言ってたから士官学校に入りたてのペーペーも船に乗っけたってことなのか。」とか「金髪君が口に何か噛みしめて痛みに耐えている場面ってどー考えてもアレよね。ってそれはネタバラちゃうんかい。」とか「凄い艦隊戦っぽい煽りだけれど船が少ししかいないよう。」とか頭の中でぐるぐるまわる。
 耐えきれずに公式サイトを探して発見。ちょっと読むが「ロック・ユー」でチョーサーを演じたポール・ベタニーが出ているんだ、ふ〜ん、くらいの追加感情しかなし。ついでに金髪君のあの場面はやっぱりアレであることも判明。主役の坊やに起こることをここまでばらしちゃっていいの?って感じである。

2004年1月17日:アンブロシア女史と「王の帰還」ネタバレ予告編の話から前日に観た某テレビ予告編の話へ。「十二才の天使」はネタとして大活躍。アンブロシア女史もやっぱり主人公に起こるらしいことはあの状態だよね?と予告編の場面を説明するだけで言った。
 「マスター・アンド・コマンダー」とはどういう意味か未だ不明。辞書でも引けば良かろうが、そんな手間暇かけるほど気にもしておらず。

2004年2月6日:SF研の友人に何の気無しに「マスター・アンド・コマンダーってどういう意味?」と聞いたところやっぱり詳細な説明が返ってきた。その時に頭には帆船では無く某逆蛍宇宙艦長艦長と女好き副長の乗船記録で階級と船の等級が変換される。
 そしてここで興味を一気に良い方向に向ける情報も飛び込んでくる。「これの原作はシリーズ物の第十巻目であの子供はほんのちょい役、オッサン達が主役です。」…へ〜〜〜〜〜。私がオヤジ好きと知って原作にはめるつもりの台詞か?(後にこの発言主は原作を読んだことがないことが判明。)

2004年2月7日:「王の帰還」の帰りにカードを買おうと寄った文具屋で気に入ったカードがなく、隣の本屋も覗いてみる。その時原作小説が目に留まり、後書きを斜め読みしてみたらなんか映画のことべた褒め。どうやらあのテレビCMはウソ予告の可能性が高くなる。

2004年2月10日:(日記より抜粋)
 「マスター・アンド・コマンダー」関連を調べていたら原作にまで興味を持ってしまいました。これが超弩級悪趣味な「十二才の戦う天使」をきっかけとするのは複雑な気分ですが。
映画の方は「ロック・ユー」のチョーサー役の人以外、「指輪」のピピン役の人も出ていると聞いて観る気倍増。そしてチョーサー役の人にいたっては変人の博物学者と聞いて観る気四倍増。そしてラッセル・クロウ演じる主役の艦長さんが原作に合わせて体重増やしたのに機動性を考慮してあの映画のやや丸い状態になったことを聞いて(以下省略)。なぜ体重が問題かをいうとこのサイトさんを参照して下さい。ここを読んだ後、ラッセル・クロウのドリトル先生が観てみたくなったのはなんでだろう。

2004年2月17日:某所にて元の英文字幕に無い字幕が追加されたらしいという噂を拾う。そろそろえーかげんにせーよ日本の配給会社、という気分になってくる。とりあえず私掠船との命賭けた追っかけっこに「最後の戦い」と銘打つあたりで最低知識は無いわいな。

2004年2月21日:改良版テレビCMマンチュリン編をみつける。映画本編とは微妙に違うがこっちの方だったらまだ観に行く気が出る。少なくとも観てみようかなリストに入っていただろう。炎の友情は大好物だ。

2004年3月1日: やっと鑑賞。「戦う術を知らない少年達」は全くのウソであることが判明。斬り込み隊率いる奴、斬り込み隊出発後船を任されて見事に仕切る奴。これで「戦う術を知らない」とはどんな「戦う術」を要求する軍隊の話なんだ?
 ちなみに購入したパンフには訂正の紙が挟んである。訂正内容を見てみると…
 階級の呼称が映画内とパンフで違うという印刷前に用語監修に回せば必要ないようなものばっかじゃん。指摘したのは字幕監修の人だし。最後の最後までブエナにいい加減な扱いをうけたこの映画、不幸です。ブエナ・ジャパンに金はいるのは業腹だから海外版DVD買ってやろうかな。

パンフ置き場へ戻る
お好み焼き同好会トップへ戻る