観劇日 2001年5月6日 12:00開演(後半のみ)&14:30開演(前半のみ)

ついに宝塚に続いて手を出してしまったOSK日本歌劇団。感想の前に一言お詫びを…。
劇場までの所要時間見積もりの失敗(開演30分前にはつく計算だったのにどーやら特急の
時間で考えて急行に乗ってたらしい…)&開演時間の勘違い(12:30開演だと思ってた…)で
芝居半ばでごたごたした挙げ句に着席してたアホは私です。おまけに千秋楽、前半が
終わったところでコソコソと劇場から抜け出してたのも私です。ごめんなさい…。

さて、作品の方はといいますと1時間ほどのお子様向けミュージカル。
毒にはならぬが菓子にはなる感じ。観客も前楽は幼稚園から小学校低学年くらいの
親子連れが多い気がしました。もちろん、OSKファンの方と思われる大人の姿もそこここに…。
劇場の収容人数も確か1300人だったかな。一応、「あやめ池円形大劇場」とは書いてありますが、
「大」はいらないよーな気が。(爆)でも作りとかは好きです。円形大劇場へ通じる階段では
スピーカーから上演中の音声が流れていました。

前楽に入場したのは12:30すぎ、お芝居は半分以上終わっていてすでにねこが粉屋の三男坊に
川に入るように言っている所。きゃ〜〜!!となりつつあわてて着席。川から助け出されて
着替えを渡された三男坊に王妃様が「まぁ〜、偉いわねぇ。自分で持って行くなんて。」と
声をかけるところで大爆笑が起こってました。前楽のアドリブかな?それとも日替わり?パンフに
収録されている脚本にはありませんでした。この場面が終わってすぐに私のすぐ隣の花道にネコが
一匹。ナレーターネコのぶち君(オス)でした。

その場面の次は人食いオニの城。オニと手下の群舞がかっこいい〜!!ダンススタイルは
劇団新感線みたいなスタイル。オニ役の桐生麻耶さん結構タッパありません?顔立ちもごつい感じで
黒の衣装がよく似合ってる〜。惜しむらくば黒は黒でもエナメル系のテカった素材で同じデザインに
した方が目立ったと思うんですけど。手下の方がデザインがシンプルなのに目立ってたよーな気が。
手下は赤い衣装と黒の衣装の二種類で皆さんナイフとフォークを持ってました。人食いオニの城に
「家来にしてください。」とネコが来るのは一緒なんですが、ここでは長ぐつをはいたねこ(パンフの
配役には「ねこ大将」とかかれてました)以外にもさっきのぶち猫&ポスターにいるしろ猫(メス)も
一緒でした。で、あっという間にだましてネズミに化けさせた人食いオニをねこが食べて城を乗っ取って
大団円で終了なんですね〜。

お話が終わったらフィナーレ開始。宝塚みたいな大階段じゃないけれど階段も一応ありました。
もちろんロケットもね。このロケットが凄くって、足が目の前で残像残して上下するんですよ〜。
流石踊りのOSK。同じ足を一番高いポジションに三回連続で蹴上げたと思ったら軸足を変えて次の
ステップからまた同じ三回連続ハイキック。これをかなり長い間やってましたからね〜。凄いや。
ちなみに衣装は薄青の猫でした。全般的に踊り方は荒々しく雄々しい感じがしました。私好みだ。

本当はここで家に帰るつもり(家族揃って夕食予定だったんで門限があった)だったんですが、
これだけみちゃうと次の前半だけでも観て合計で一本観たい!!となってしまい結局千秋楽の
チケット購入。待っている間にあやめ池遊園地をちょっと探検してみました。芝生でお弁当を
食べている家族連れが多かったりして、遊園地というより公園にジェットコースター等の遊園地設備が
付いている感じでした。今度はのんびり行ってあのジェットコースターに乗ってみよ。(^^)
ジェットコースター好きなのよ。

そんなこんなで時間を潰して千秋楽の開場時間に。入ってみると一回の中央は年輩の方々が多い模様。
技芸員(団員のことをこう呼称するそうな)さんのご家族&関係者かな?

幕が上がると絵本などで読んだとおりの「長靴をはいたねこ」が展開。猫大将は舞台中央のセリが
下がったままの穴からひょこっと出てきます。主役のねこ大将は最初は、ポスターで着ている帽子も
上着もズボンも長靴も着ておらず、他のねこと同じような格好をしてます。ここで白地に黒の縞猫と
判明。CATSのマンカスに似ているわ、というのは置いておいて。お話通り、ご主人様から長靴
(と服一式)と袋をもらって兎を捕まえて王様の所へ…。

お城の門番さん、桐生さんじゃありませんか〜!!なんか大活躍ですね〜。かぶっている帽子には
なんか弥次郎兵衛の腕のようなタケコプターのようなくるくる回るもんがついていて…。
丸々一曲ソロもあるし。いい感じでございます、はい。やっぱり千秋楽なのか、脚本より多く騒いでます。
門番に大好きな甘い物をあげて王様に取り次いでもらう所、瓶詰めお菓子(キャンディーかな?)を
一個もらった門番、すかさず「もっともっているだろ〜〜」と要求してます。そして結局門番は両手に
瓶をかかえて他の番兵(二名)もお菓子をもらって大喜びでした。番兵sはねこと門番が漫才やっている
あいだ、ねこが地面に置いておいた袋を「こ、この中には何が?!!」とおっかなびっくりの
様子で槍でつつきまわしてました。

王様に貢ぎ物を次から次へとあげるところはあっさりとこなして、次はオリジナルの人間に
捨てられて凶暴化した山賊ねこをしろちゃんの言いだしっぺで助けにいくはめになるシーンに。
なんか脚本的にとって付けたような感は否めませんが、山賊ねこの群舞が格好いいので良しとしましょう。
どーのこーのとありまして、結局山賊ねこの群は負担になるから、とお誘いを辞退したボスねこカップルを
除いて三男坊に引き取られることに…。後で調べてみたら、このボスねこカップル、王様役の瑞木彩乃さんと
王女役の朝香櫻子さんだったんですね…。特に王女はかなりのパッパラパー娘に見えたんでなんか以外でした。
お二人とも前の場面とはうってかわってドスの効いたキャラクターを演じられてました。ちなみにしろちゃんは
途中でボスねこに色目をつかって女ボスねこに後ろからしばきとばされてました。このシーンの後、
「OSKでCATSが観たい〜」と思っていたりして。ついでに白状すると三男坊が山賊ねこ(オス4匹、メス4匹)を
引き取ったところでは「来年の春が楽しみね…。」とか思ってたりして。

ここで約半分が終わったのでそそくさと退場、帰路につきました。家に着いて解ったことですが、
あと30分くらい遅れてもなんともなかったやんか〜!!全部みてくりゃよかったよ。ぶちぶち。

これを観て思ったことなんですが、面白いけれどOSKじゃなくても良い芝居だったな〜って思いました。
他の劇団が上演しても(最後のショーはさっぴいてですが)変わりない気がします。子供向けなんで
仕方ない所もあるんですけれど、やっぱりOSKだからできるんだ、っていう作品が観たかった様な気がします。
とか言いつつ、もし私に子供がいていたら、絶対に休みの日に遊園地に遊びに来たついでに
観せてるでしょうが…。一応、「闇の貴公子 〜晴明と博雅」も観に行きますので総合評価はその時に…。