1月14日15:00開演

久しぶりですね〜。一回しか行かなかったセラミュ。夏の改訂版だそうですが…。
だーかーらー、夏、ストーリーが解りにくかったからってキャラクター数増やして
エピソード削っても意味無いってば!!勘弁してよ。おまけになんか新しい設定
くっついているしさぁ。

とにかく、15:00に開演のはずが数分遅れて開演、いきなり「ラストドラクル序曲」で
冥界送りになってしまっていたドラクル伯爵と(柴・新月・アスタルテの体に間借りしている)
ダークカインが話していて、ドラクル伯爵が実はアベルだとか。そこから云々かんぬんと話が
ただひたすら展開していってお子ちゃまの「ほたるちゃんは〜〜??」が聞こえてきたのは
15:22。時計をチェックしたのは声が聞こえてしばらくしてからなんで、お子ちゃま、
集中力は20分持たなかったのね。でも私、君を責めたりしたいよ。

私も十分退屈してたから。

あ、いかんいかん。ぐちるより先に良かったところ、いきましょう。ええ、忘れる前にさくさくっと。

今回のジル・ド・レイ男爵は夏から役代わりで笠原竜司さんから宮内大(みやうちゆたか)さんへ。
笠原さんのアダルトでセクシーな憂いを帯びた ジル・ド・レイ男爵も良かったけれど、宮内さんも
良かった。 宮内ジルドレがジャンヌのことを 話す時、その瞳はきらきらと輝き現在進行形で
ジャンヌに 恋していることを 雄弁に語ります。 あの世とこの世の超遠距離恋愛!とでも
いわんばかりに。身姿もジャンヌに恋した時の姿でいるような印象でした。
衣装も 笠原さんの
に大幅に手が 加わって 笠原さんより一回り小柄で雰囲気も 違う宮内さんに大きさ、雰囲気とも
合うようになっていました。 幅広のベルトがラブリー。

夏から唯一生き残ったセマエル・カルテット、ベスベス役鈴木美帆ちゃん。なんでこんなに
色っぽいの?と思わず叫びたくなるくらい小悪魔的な色気が出てきて目を奪われっぱなし!!

土萌ほたる/セーラーサターン役、冨岡真理央ちゃんもよかった。踊っているとき手を大きく
振る動きや足を回すとき、手足がぐぅんと一瞬のびるんですよ。眼福、眼福。パラパラ踊って
いるところなんて天王はるか/セーラーウラヌス役高木ナオさんの前隣で踊っているもんで、
パラパラは嫌いでもこのシーンだけは好き!

現在の外部四戦士はそれぞれの獲物の使い方が上手いですね。ナオさんがスペースソードを
上手に扱うのに触発されてか、他の3人も 上手上手!

そして嬉しいんだか悲しいんだかのドラクル伯爵御復活。生で望月さんを拝めるのは嬉しいの
ですが、状況が状況だけに……。しかしやはり存在感がありますね。 そして見事なマントさばき。
階段に上からドラクル、ヴァンピール、ル・フェイと並んで立ってマントを翻す振りの時、
望月さん手はマントをただ持っているだけではなく、微妙にうねっていてそれがまた妖しくて
セクシーなんですよ。流石マント翻し続けて八年間。(ファンとしては嬉しいんだか悲しいん
だか。(^^;))問題は、今回ドラクル伯爵の存在意味が無かったってことでしょうか…。

男・江戸英雅の上達ぶりも特筆物。「ラスト・ドラクル」では素人丸出しだったのが
堂々としています。声もちゃんと出るようになってるし、アクションの方も以前はハイキックの
際に曲がり気味だった膝が綺麗に 伸びるようになって。これで脚本が良かったらなぁ…。

で、肝心の内容はというと…。完全な脚本家の自己満足。 脚本家が「かっこいいなぁ、
こんな場面。かっこいいなぁ、こんな台詞。」と思ったことが羅列されているだけ。
妙な蘊蓄たれたがるけれど、浅すぎて直ぐにボロがでる。「私は在る」は聖書の言葉では
あるけれどキリスト様の台詞じゃないよ。うちの親戚の牧師様が使ってらっしゃる聖書に
よると、「出エジプト記3:14」だよ。キリスト教関係者がセラミュ、観に来ていないと
思っているのかね。ついでに「逆十字を切る」とか言っていたけれど、十字の切り方って
キリスト教の十字を切る習慣のある流派の数々においてもそれぞれ違うんだよね。あの
切り方で十字切っている流派があったらどうするつもりだ?その人達の信仰を馬鹿に
しているも同然だよ?!

キャラクターは言っている台詞、言われている設定を行動で表していないから薄っぺら。
例えばなんでジル・ド・レイ男爵やド・ブランヴィリエじゃなきゃいけないの? なんでこの二人が
ダーク・カインの部下になってんの?甘言でつられたか人への恨みにつけこまれたのか。
動機とかはっきりしないとキャラクターへ対する感情移入ってできないんですけれど。
ドラクル親子だって親子の反目も情愛も描かれておらず、親子である設定が全く生きていない。

語彙に関しても素晴らしく狭く、脚本家の想像力の限界がよく分かる。人間とはその生きてきた
環境によってとっさに出てくる言葉、言い回しが異なる物でございます。舞台やテレビ等、物語の
中の キャラクターにとってしゃべり方の違いというのはキャラクターを立てる上でとても重要で
ございます。 なのにどのキャラも 一様に頭に来た時の言葉が口汚いってなによ。 亜美ちゃんが
「私だって切れるんだからね!」って…。このしゃべり方はどちらかというとまこちゃんの
しゃべり方でしょう。(大体その場面で「切れる」のがなぜ亜美ちゃんであるかという必然性も
全くなかったし。)

ストーリーに関しては一応、大体何が起こっているか
ダークカインとかいう悪い奴がいて、それが地球かセーラームーンの銀水晶(あるいは両方)を
狙っている。それでそこにドラクル伯爵ってのがいて、こいつが実はダークカインの弟、アベルで
カインに殺されても死にきれずに不老不死の吸血鬼になっていた。アベルはアベルでカインを殺した
為に罰として死ねなくなっていた。で、カインの後ろにはデスバルカンというもっとワルイ奴がいる
らしい

てのは解るんですけどね。それ以外の細かい話が全くわかんない。物語ってのは大きな流れに
細部が加わって面白くなるのに、 その細部がどうしようもなくこんがらがっているから観ていて
飽きる。大体、生の舞台で続き物やった上に、複数回観なきゃ分かんないような話を作る脚本家の
常識と正気を疑います。

生の舞台で続き物やってるだけでも噴飯物なのに、なにがもっと頭にくるかというと、
「ラストドラクル序曲」 東京公演オンリー
「決戦!トランシルバニアの森」 東京&地方公演
「 決戦!トランシルバニアの森 改訂版」 東京公演オンリー
「超惑星デス・バルカンの封印」 東京&地方公演

…続き物で地方公演有りの回と無しの回があるってなにごとよ?観られなかった人はビデオ
買えって?

「わたしだって切れるのよ」
ってのは

ファンの台詞
だって気付いてます?斉樹さん?

この頃「斉樹潤哉」って顔写真とかがパンフに載らないのは怒ったファンによる袋叩きを恐れて
だと思えるようになってきたわ。本当に。