立ち読みで感想書いていますので台詞はうろ覚え、不正確です。そこのところよろしく。

▽2004年6月29日

 週末にゆで作品に電波政治的主張を加えてさらに主人公マンセーを百乗くらいしたようなとんでもない作品を観てしまったため正義側が何ぬかそーと容認できるぞと極めて後ろ向きに寛容な状態で迎えた今週の立ち読みタイム。やっぱり話はほとんど進まぬ 。もしかして地獄の試合間ぐだぐだロードに突入ですか?試合自体もぐだぐだ長く続くきらいがありますが。

 マンタの奮戦虚しくミートの頭部は悪魔将軍の手に。あわや悪魔将軍完全復活かと思われたその瞬間、飛来するダイアモンドの足。見事にミートの頭部を持った悪魔将軍の腕を落とします。投げた主はアシュラマン。やっぱりね。主人に逆らうとはどういう了見だと詰め寄る将軍にアシュラ答えて
「我々は正当に戦いを挑み、破れた。ルールに則ってミートのボディは返すべきだ。」
v.s.ニューマシンガンズ戦でテリーマンが降伏したらジェロを解放するという約束を反故にして改良阿修羅バスターかましたのはどこのどなた様でしたっけ?まぁ、ゆで作品でこのようなことを指摘するのは無駄 野暮なことですがね。いえ、私がニュー・マシンガンズ贔屓だからひつこく執念深くこの件を覚えているわけじゃないんですよ。正直、あの試合好きだし。最後の約束破り含めて。ぶっちゃけあの試合で露呈しまくった未熟度がなければニュー・マシンガンズは贔屓にしてない。(ヒデェ)いや本当に恨んでないから。
 そして悪魔将軍をいさめるアシュラに対してお前に人のこと言えた義理かとツッコミ返す将軍様。…そーいえばアシュラの過去話はえんえんとやっていたけれど悪魔復帰の動機は肝心なところまだやってなかったわね。つまり「パパは三十四年前の雪辱を果 たせなかったよ…。」も説明してくれるってことですか?えー、WPBが書店売り時に封印されるようであれば完全に生殺しになるのは確実です。来週、WPBをチェックしに行くのが恐い。封印あってもなくても。もし封印されるんだったら今週が最後のWPBレビューですな。買うつもりは毛頭ないさ。

 先々々週からの書きこぼし:首へのフックで技が決まる前に相手が意識失うUAB、実はアシュラ、マンタが怯えるのを観たくないから普段よりきつめに締めてるんじゃないか?スカーの時は意識飛ばすことなかったし。ついでに意識無い状態で喰らうんだったら相手に情けかけている気もする。いや、ただ単なる深読みだと思ってますよ〜。ゆでの後付だと解ってますよ〜。ちょっと夢観たいだけなんですよ〜。

 先週からの書きこぼし:スグル、マンタが立派な跡取りだってそれは過大評価過ぎ。あのボロボロの試合内容でよく立派な跡取りと言えたもんだ。アシュラがいきなり取り乱さなかったら確実に息子の葬式出てたよ。
  アシュラは自分の情(じょう、と読んでくださいませ)で試合に負けたようなものだ。


▽2004年6月22日

 海外のUltimate Muscle最大手掲示板で毎週要訳を読んでいる海外ファンからも「悪魔将軍はまだか?」とそろそろ飽きられていた模様の対アシュラ戦、素晴らしく後味悪くかつあと数週間は続きそうという予想を裏切って終結。マンタ、実力で勝ってないよ。息子の件で動揺に動揺を重ねていなければアシュラはマンタに完全勝利できたよ。それでいいのか主人公。ゆでとしてはマンタの実力はスカーの上にしたいんだろうが、超人としての格はアシュラに敗死した奴の方が上だよ…。(ここら辺がキャラ人気に繋がってくるんだろうな。)

「シバ…パパは三十四年前の雪辱を果たせなかったよ…。」
 は?
 え〜、なんか感慨にふけっておられるようですが、プリンス、何がどういう経緯でその台詞になったのか説明いただけますと我々、知恵の足りぬ 下賤の者もずいぶんと助かるのですが。周囲は雪辱戦雪辱戦と騒いでましたが、アシュラのこの戦いに対する動機ってこれだったか?辻褄が合わない事自体がすでに売りのはずのゆで漫画ですが今回はもうその売りですら助けになりません。てかあまりにも今回はキャラの言動に後付、不整合ありすぎ。何事にも限界というものが存在する。

 今回の試合が酷く後味悪かったのは最後までアシュラがマンタと戦っていなかったからだろう。アシュラが戦っていた相手はあくまで自分。マンタの背負っている(はず)の「正義」に以前「正義」を選び取ってその道に忠実に生きようと、自分の子供にも自分が体当たりで感じた「正義」を渡そうとしたじぶんを重ねて戦っていたとしか思えない。マンタが勝ってば今の悪魔に戻った自分を、負ければ過去の自分を否定しなければいけないアシュラにとっては勝つことのない戦い。まぁ、それのとばっちり喰ってレンジでチンされたスカーは良い面の皮ですが。
 加えて自分を「頼られる立場の者」として挑戦してきたスカーと対決したときとは打って変わっての詰めの甘さ。そして息子が死んだときと同じくらいの年頃だろうにまだまだ甘ったれのマンタを一人前の超人レスラーとしては最後までみることはできていなかったんじゃないだろうか。今までゆでが描いた戦いのなかで一番空虚な戦いじゃないか。
 そしてマンタを見つめていないから「マッスル・グラビティ…こんな技を編み出すとは敵ながらあっぱれ…。」という台詞も空回りする。考察始めると終わりそうにないのでここら辺で一端打ち切りますわ。余力があったら感想とは別に考察あげるかも。

 来週がアシュラ戦エピローグだろうけれど、読者にとって納得の行くアシュラ救済策だけは出なさそうな気がする。いや、救済策ではなくトドメ刺す展開になりそうな気が。どーせ悪魔将軍の足でマンタ助けるのは確定けれどね。

 ああ、感想描いていてなんでマンタv.s.アシュラが試合展開速度以外のどこで自分のツボをはずしていたか解ったわ。善哉善哉。なわきゃねぇ。アシュラ復活から対マンタ戦あたままでの期待が大きすぎただけに終わり方でここまで盛り下がれるとは残念至極。


▽2004年6月15日

 どうやらゆでは本気で六月一杯をアシュラ戦でひっぱるようですね。
 開口一番の感想がこれか。

 駆けつけたバッファの回想で一緒にトレーニングしたりたき火を囲んでバーベキュー(正確には山賊焼きくらいの骨付き肉)を食べているかつての悪魔超人達。(でも確か悪魔騎士は悪魔超人のことを格下扱いしていたんじゃなかったっけ???←ゆでに今更何を)この後はデザートにマシュマロも焼いてチョコ板と一緒にクラッカーに挟んで食べていそうなくらい和んでます。S'moreって美味しいんだよね〜。
 アシュラの子殺しを知ってもなお、アシュラを信じようとするご婦人。あなた、この作品中一番人を見る目がありますよ。それに向かって
「実力が自分より上になった息子が疎ましくなったから殺したのだー!鬱陶しくなった子供を殺して何が悪い!生まれたときから子供は憎くて仕方なかった!」
と叫ぶアシュラ。…そんなに自分が悪人だと思い込まなければやっていけなかったのか。そんな無理矢理に自分で自分が息子を憎んで殺すのが当然だと思い込まして独りぼっちだったのか、アシュラ。

 一方がっちりUAB決められて意識飛びかけのマンタ、「キン肉王家の跡取りとして絶対にいけない言葉があったよね。怒られてもいいから言うね。恐いよ…。」涙ながらにスグルに向かって訴えます。もちろん、スグルは「お前がなにを言おうと絶対に怒らんぞ〜。」ほんとうに甘いよ、キンちゃん。
 先週までならここで主人公特権で恵まれすぎのキン肉親子に恨み言だったけれど、某サイトさんで「みんなマンタに背負わせすぎだ。」という感想を読んで単細胞にも心境に変化。スグルがここまでリングサイドで甘いのは自分が絶対に進ませたくなかった道を無理矢理進むことになってしまったマンタが不憫で不憫で仕方ないんだろう。それもまだ十六才。スグルはその頃、駄目超人として貧困の中だったろうけれど、それなりに楽しく騒ぐ面子(牛丼同好会とか)もいてたろうしね。そう思ったら自分もマンタが可哀相に思えた。その割にゆで神、なんか重要な設定一個抹消してくださったようですが。くどいようだけれど、マンタに格闘技の手ほどきしなかった設定が生きていればもっと素直に親馬鹿振り見てられるのよ。

 一方、恐いと泣くマンタを見たアシュラ、脳内に死ぬ直前マンタ同様に「恐いよ〜、パパ。」と泣いたシバの姿が蘇る。…シバ、あんたのママも恐かったんだよ。可愛い一粒種にいきなり阿修羅バスター(これは思わず笑ってしまうが)で殺されて。あんたが殺した昆虫や動物だった恐かったんだよ。なんでそれももっと早く気付くことができなかったんだよ。パパがどんな思いで手を下してその後何年一人で苦しんだと思っているんだよ。畜生、立ち読みしていて目の前が霞んだじゃないか。WPBを立ち読みしながら顔ひきつらせてしまったじゃないか。本屋で変な人になってしまっただろうが、ゆで、どうしてくれる。
 そして錯乱したアシュラ、「シバー!」と絶叫、三面が泣き顔に。
 この隙にというスグルの声にマンタはより深く技にかかることでかえって抜けることができると気付き、無理矢理自分の身体をねじ込み、首をロックしている脚を広げることに成功、脱出。あんた気持ちの切り替え早すぎ。もうちょっと読者に余韻に浸らさせて。いや、この切り替えの早さは命賭けた勝負を連戦せざるを得ない血筋としては生き残る為に有益極まりないと思いますけれど。そしてそのままマッスルGか?で今週は終わり。
  …六月中にアシュラ戦は終わるんだろうか。


▽2004年6月8日

 今週のWPBで起こったこと。
・バッファ先生、ダンディーバネに支えられて到着。アシュラが息子を手に掛けたことを暴露。
・恐怖の将、悪魔の羊水から片手を出してミートの頭を引き寄せようとする。
・マンタ、UABにかけられそうになってもがくところを大技をくらうのはむしろ大チャンスだとタツノリ様のアドバイス。
・UABを喰らったマンタ、シバがUABで殺されたと気付きアシュラに語りかける。
・アシュラ錯乱?
…………話ほとんど進んでねー!!!
本気であと五分を六月一杯引っ張る気じゃあるまいな?

 とりあえずバッファ先生あんた何しに来たの。現状でアシュラが息子を殺したと周囲に言ってしまえば周囲はアシュラが救いようの無い男に思われてしまうではないか。実際スグルもそんな風に思ってしまっているようだし。アシュラをこれ以上追い込む気ですか?
 ついでに首決められて意識朦朧のマンタがなんか腹の立つ事ぬかしそう。シバが実は悪魔の血と正義の間で葛藤していて、残忍性を抑えられない自分を止めるために父親の手に掛かることを望んでいたとかは勘弁してくれよ。頼む。血の為に行動が制御されるのはヒカルド一人で十分。

 タツノリ様、大技を喰らう好機ってあーた、それは練習中のことで、実戦で喰らって決められてしまった日にはあの世に行けてしまいます。自らしっかりかかりに行くくらいの謙虚な心持ちって一体何なんでしょうか?そうすることによって相手の心も解ってくるとか言うんじゃないでしょうね〜〜〜。(既にマンタが暴言を吐くと決めつけている。)

 そうそう、スグルがマンタを戦いとは無縁に育てるために過去の記録は抹消したという事実はほぼ完全にゆでの頭から抹消されたようです。編集はだれもそこら辺をチェックせんのか。マンタが格闘技に全く関わらず育てられたってのはスグルが幼少期に豚と間違われて捨てられた(これも実は扱いが怪しいことが多いが)こと並にキャラの根幹を為す設定だと思いますが。

 とまぁ今週も文句不平たらたらなのですが、唯一、心ない観客による危険物投げ込みに巻き込まれたご婦人をかばうキッドは良かった。とりあえずモブその一より少しは上の役所確保させてもらっているようだ。ところで悪魔超人編だってのに使ってもらえないチェックの立場ってなに?


▽2004年6月1日

私は正義超人であった十年間、
鉄壁の絆など一度も感じたことはなかった
感じていたのは口の中に砂を入れたような違和感…
いや疎外感だ!

 ここまでアシュラに言わすかよ。あの超人血盟軍での熱い戦いぶりははなんだったんだと。あの表情からして息子の一件でヤケ起こして今までの人生全て虚しく感じているだけだと思いたいのですけれど、ゆで先生。わざわざOLAPパクってマンタをケビンの遺体にぶつけ(どうやってあの体勢で宙に舞ったかはゆで漫画なので不問に処す)、人柱を崩すアシュラはもう哀れとしか言いようがありません。
 この状態だと最後どう締めてもアシュラは救われない。もしイボンヌやシバが生き返ってもシバがイボンヌを、アシュラがシバを手に掛けた事実は消えないし。アシュラがエリザベートのフランツ・ヨーゼフ二世みたいな人生行路辿ってたりして〜っと軽く思っていたあの頃懐かしい。(ミュージカル・エリザベートでのフランツさんも奥さんを愛していながらその愛情が届くことはなくおまけに暗殺という形で先立たれ、息子とは考え方が違いすぎて反発された挙げ句に国ひっくり返すような計画に荷担されてそれがばれて自殺されてしまうという不幸な方)
 これが宝塚だったら最後に硝子の馬車(劇中で主人公カップルが不幸な結末を迎えた場合、あの世で幸せになったということを示唆する演出の一部ファンにおける呼称。どうやら「ベルばら」の最後で撃たれ倒れたオスカルをアンドレが硝子の馬車に乗ってお迎えという場面が語源らしい。「まさかまたガラスの馬車じゃないでしょうねー。」と言われるほど陳腐定番らしい。私より詳しい人、訂正がありましたらご一報を。)つかって親子三人(略)できないし。(ここで思わず大階段に揃い踏んでいる純白衣裳のアシュラ一家を想像した自分もどうかと思う。いや、アシュラが男トップならシバは二番手、イボンヌ娘トップだなとか衣裳係は腕六本衣裳つくらにゃいかんので大変だなとか。)

 ところで正義超人だったのが十年間ってどういうこと?シバってどう観ても十歳には見えん。王位争奪戦直後に結婚したとしても二十年近くは正義超人でないと計算が合わんような気がするんだが。いや、でもアタル兄さんの件もあるしな…。まぁ、ゆでに時間の整合性を今更期待しているわけではないのですが気になるのが人の性。

 ズタボロのマンタが必死に立ち上がろうとしているのを見て息ぴったりに超人オリンピック決勝戦を思い出す凛子とジャク。二人ともなんか息合うのね。ゆで、もしかしてマンタにどっちをくっつけるか読者の反応見てたりしないか?

 それにしてもまだ続くかこの試合。ミートの足がデモン・アムニオに落ちて残り五分で今月一杯もたすつもりですか?ついでに頼みますからマンタにアシュラに向かってえらそうなことだけは言わせないでくれよ、ゆで。絆もなにも自ら求めずとも周囲に与えられるのが当たり前になっているマンタに自ら絆を求めて全てを失ったアシュラにどうのこうの言うことは許さん。
 ことと次第によってはWPB感想からWPB読後吐き出しに表題変わりそうな今日この頃。

WPBおよびVジャンプ感想へもどる