つっこみ其の一:素材選びと調理のまずさ

ストーリーを簡単に紹介いたしますと:1979年3月28日、アメリカ・スリーマイル島。交渉人ジョン・ブラックは何故か出番の無いはずの原発事故で呼び出される。実はスリーマイル島原発は謎のテロリストに乗っ取られていたのだ。そしてジョン・ブラックは「Leo」と名乗る少年を溶融を起こしている二号炉に連れて行くことを依頼される。原発乗っ取り犯は実は聖域を追われた聖闘士崩れで「Leo」はその処理任務についていたのだった。「Leo」は不思議な力でジョンと自分を覆い、防護服無しで二号炉に到達する。聖闘士崩れが攻撃をしかけたとき、ジョンは「Leo」を庇い倒れる。それを見た「Leo」は自分の甘さを悔い、圧倒的な強さで聖闘士崩れを葬り去る。そしてジョンの遺体に「獅子座のアイオリア」と真の名を告げた。

ストーリーだけ聞けばなかなか格好良い話のように聞こえます。聖闘士の歴史の裏で活躍話もファンとして読んでみたいと思います。

が、なんで実際に起こってまだ終わっていない大事件をネタにしますか。それも上っ面の知識だけで描かれているのがバレバレだし。ついでにこういうちょっとリアルっぽい話書くにしても知識それを使う頭足りないのもバレバレだ。

とりあえず、人災と書いて「テロリズム」とルビを振るのは止めなさい。スリーマイル島事件は史実でも人災です。人間による失敗で起こった事故だから人災なんです。これが全50ページの最初の方にある時点でかなりヤバイ雰囲気。担当、なんでここで止めなかったんだ。

アイオリアが「Leo(レオ)」という偽名を使ったことに関してジョン・ブラック氏が「あからさまな偽名だな」と言いますがLeoってね、日本でも有名なレオ様がいらっしゃるではないですか。Leonardo DiCaprioがね。アイオリアに比べればまだ本名っぽいでしょう。どちらかと言いますと、ジョン・ブラックの方が偽名っぽいのですが。John Bullで典型的なイギリス人をJohn Doeで氏名不明人(死体含む)・普通の男を意味するようにJohnはよく使われる名前だし。

で、聖闘士崩れをジョンを死なせてしまって切れたアイオリアがぶち殺しめでたしめでたし…なんですが、どうやって聖闘士崩れが景気良く壊した原子炉をとりあえずこれ以上被害が広がらない状態まで直したんだ?というデカイ疑問が残るんですよ。そんな技術、アイオリアが到底持っているとは思えないし。まさか放射能さえ遮断するコスモで直したんかいな。

そして今回のトドメ。シャカが「アイオリアが逆賊を倒したので後はアメリカ政府で残りの始末はできるでしょう。」っておい。大量の放射性物質はどうするんだよ。聖域の落ちこぼれが起こした大災害だろうが。小宇宙で放射能を防御できる黄金聖闘士の派遣できる奴全員送って後処理させろや!!あの後色々色々問題起こり続けて2003年になった今でも後処理が続いている上に住民の会社に対する訴訟も継続しているんだぞ?頼むからにこんだけ重い歴史的大事件を軽々しくネタとして使うのはやめてくれ。いや、現実・虚構かかわらず、原発事故が元を絶てば即終わる問題と扱えるあたり脳味噌入ってます?

おまけに実際にこの事故の処理に必死になって立ち向かった実在の人物がいるのにそれを想像上の人物の手柄にさせるのはいかがなものでしょうか?(いや、全く解決してないっちゃーしてないんだが。)

とりあえず星矢の一部であるなし以前に、作者が史実の事件を扱うにしてはあまりにも未熟だとか、なんで編集が止めなかったんだとかで十分にアタマ痛い出来になってます。

エピソードGにつっこんでみよう!に戻る

お好み焼き同好会に戻る